3月3日、ニコ動にてアイマス2の動画が大量に削除されました。
プレイ実況動画からPV、MAD作品まで、傾向ではなくランキングに入っている動画を片っ端からです。
プレイ動画が削除されるのはある意味当然だと思います。EDの削除は当然だと理解しています。
それらはゲームの根幹をなす部分であり、そこを投稿されて晒される=ソフトの価値の低下です。
お金を払って観て欲しい部分を晒すというのはまずいという理屈は分かります。
そのためにゲームを買ってプレイすべき部分なのですから。
しかしMADの部分はアイマスにとっては別であったはずです。
MADを作られた人の作品を観てゲームを買って遊ぶ、又は自分もMADを作るという、
他のゲームでは構築がなしえなかったメーカーとユーザーの関係が生まれ、
結果としてゲームそのものが売れました。
ゲーム性の希薄なLiveForYou!が売れたのもその部分による所が大きいでしょう。
今回のMADまでの大量削除はその関係に傷をつけてしまうことにならないか不安です。
アイマスの人気はアイマスの可能性を引き出したプロデューサーの手腕が大きく関わっているのです。
その部分を黙殺し、無かったことにするのはやめて欲しいというのが本音です。
この関係はグレーゾーンであったかもしれません。
しかし、そのグレーゾーンを無くす方向にだけはしないで欲しいのですよ。
現状としてとりあえずタグに「アイドルマスター2」をつけると危険な感じですね。
それとサムネもアイマス2を連想させないものを選ぶとかでしょうか?
しかし…くらわんPのアイドルマスター2 パ○チラ集まで削除されているのはショックでした。
こんなことなら保存しておくんだったと激しく後悔(笑)
[0回]
PR